ツール・ド・ふくしまさんのレビュー一覧

ヨン様

2.67

浜風気持ちいい

参加申し込みしてから事前にゼッケン、大会要項、等送られてくるのかと思ってましたがすべてwebでの案内でした。

スタート時間も不明で聞いたほどです
今後このような方法になるのか年配者にはちょっと戸惑いますね

また近くに駐車場、会場の案内もなく遠方からの参加者には不親切に感じました。
コースは海辺の浜風を感じながらのコースで気持ちよく走れました。

misaki801

3.33

見晴らしの良い直線コース。

松川浦の良い景色をみながら走れるので、気持ちの良いコース。
当日は前半向かい風、後半追い風でした。アップダウンが少ないので風がなければ好記録が期待できると思います。

テツ

4.00

浜風に身を任せて

キラキラ光る波紋を横目に、フラットなコースを気持ちよく走れました〜。
逆に松川大橋を走るハードコースでも、面白かったと思います。また参加したいです。

たかはしやすひこ

3.67

走った感想

走った感想としてもう少し給水所がほしいかな。
表彰式までの時間がながかったです。
自転車競技と一緒にシリーズになるとおもしろいと思います。
コースは走りやすいかな

yositaku

3.00

自転車レースのおまけ

唯一?の地元のマラソン大会ということで参加してみました。
自転車のロードレースがメインで、マラソン大会はおまけのような雰囲気でした。
漁港が本部、ステージ、駐車場になっていましたが、本部そばにトイレがなく、最寄りは300mぐらい離れたところにある公園のトイレ。何回かトイレに行きましたが、やはり不便…本部そばに仮設トイレがあると良いと感じました。
コースは起伏のほとんどない5km往復コースで、タイムは出やすいコースのはずですが、いかんせん風が強く前半で撃沈してしまいました。自身の鍛錬不足を反省です…
マラソン後に自転車のタイムトライアルがあり、表彰式は2時間ぐらい後でした。そのためか観客がほとんどいないステージでの表彰、さらには多くの表彰対象者が帰ってしまい、残って表彰を受けた方も寂しそうでした。この辺は改善の余地があると感じました。
ちなみに、開催の案内には「30名以上参加の場合は6位まで入賞」となっていたので、ステージ表彰はなくても賞状ぐらいもらえるのかな?と思っていましたが、何もないんですね…

かぱぱ

5.00

マイペースで走れる大会

松川浦を太平洋を望みながら走れる、フラットなコース。
海風がありますが、折り返しからは追い風になるので最後まで気持ちよく走れました。

みんな平和

4.00

練習に良い

初めて参加しました。
自分の実力を知り、練習からもっと頑張らないとまだまだだなということが知れました。

ランタロー

5.00

風景最高

シーサイドを走れ、コースもフラットで走りやすかったです。年代別60台の部とかあると良い感じです。

フルマラソンへの第一歩

マラソン初体験で那覇マラソン完走目指していいスタートがきれました!

あきはいぬ

5.00

蔵のまち喜多方健康マラソン大会

この大会は初めて出場させていただきました。
アットホームで、楽しい大会だと感じました。
おまけに、お楽しみ抽選会にも当たり大変満足しています。
ただ、入賞者された皆さんに副賞をつけて頂けたらよかったです。
スタッフの皆さんの優しさと熱意を感じました。
最後になりましたが、開催して頂き本当にありがとうございました。来年も是非、開催して下さい。宜しくお願い致します。

コッツコト

3.00

喜多方マラソン

久々の喜多方マラソン開催でペアの部に参加しました。
親子で楽しく、真剣に走れました。
走った後の芋煮はとても美味しかったです。
また、来年も娘と一緒に参加できればと思いました。

芳希彩祥

3.67

蔵の町マラソン

また来年頑張ります

芳希彩祥

3.67

蔵の町マラソン

また来年頑張ります

pontsuko

5.00

フラットなコース

コースは、ほぼフラットで走りやすかったです。前回レースが田村富士マラソンで、かなりのアップダウンでしたから尚更です。
気合を入れて走れて、なんとかシーズンベストを出す事ができました。なお、レース後の喜多方市内は激混みで、街内でラーメンを食べれなかったですが、ラーメンうめ八で美味しいラーメンを食べる事ができました。参加して良かったです。

クドウさん

4.33

豚汁もっと食べれば良かった

今回初参加でしたが、10km走っててとても楽しかったです。ハーフもあってもいいのかなと思いました。運営もスムーズだったし、走った後の豚汁最高でした。タイムを上げるため練習してまた走りたいです。

kompass

4.00

楽しいマラソン大会でした

走るのはすごい大変だったけど、楽しかったし、自分的には良い走りができました。 来年は一人で走りたいと思います。 佐藤音羽 (9歳)

2023start

2.33

初参加

今回初めての参加でした。
駐車場は会場の周りに比較的近くて便利でした。
ただ、大会前に送られて来る資料などに、各競技の開始時間など詳細が書かれていると、良かったなと思います。
会場も、受付が2階に上がらないといけない、靴を脱がないといけないなど小さい子も連れていたので少しスムーズにいかないところが不便でした。
会場と受付が離れていたので、案内や誘導などハッキリしたものがところどころにあると良かったかなと思います。

ニヘタク

5.00

楽しく走るのに最適!

地域の温かな雰囲気のもと、走ることができるので楽しく走ることができました。高低差もあまりなく、走りやすいと思います。同じスタート時間で、10キロ組がスタートして5キロ組がスタートするようになっており、スピード感が違うため接触等を考えると、少し危ないと感じました。逆だと安全だと思います。走り終わった後に豚汁の振る舞いがあったり、抽選イベントがあったりと、走り以外でも楽しめました!

Taku1011

4.00

コースがいい

主催からの案内がとても少なく、不明点が多いと感じた。
コース自体はアップダウンが少なく、好タイムが期待出来そうに感じた。

pontsuko

5.00

アットホームでアップダウン!

あいにくの雨模様でしたが、アットホームな雰囲気で良かったです。コースは、ガッチリとアップダウンがありましたので、キツかったですね。Tシャツのデザインについては、賛否の分かれるところなのかな?普通にロゴだけだったら、外で着れると思いました。